こんにちは、アクセス解析ツール「アナトミー」開発チームの新枦です。
Googleアナリティクスの参照元で、「(direct)/(none)」の多さが気になったことはありませんか?
「(direct)/(none)」はダイレクトトラフィックあるいはノーリファラーと呼ばれ、参照元情報を持たないトラフィックがこれに分類されますが、ダイレクトトラフィックの割合が高い場合には要注意です。
何故なら、アナリティクスの設定の不備によって、広告やメールからのトラフィックがダイレクトに分類されてしまうことがあるからです。
この記事では、ダイレクトトラフィック(ノーリファラー)に分類されてしまうケースと、その対策法について解説していきます。