GA4でPDFダウンロード数を計測する方法
- 2017.09.28
- Googleアナリティクス
- トラッキングコード
こんにちは、アクセス解析&SEO分析ツール「アナトミー」開発チームの江頭です。
Googleアナリティクス(ユニバーサルアナリティクス)の標準のトラッキングコードでは、PDFなどのファイルダウンロードを計測することができません。
ファイルダウンロード数を計測するには、イベントトラッキングを行う必要があります。
一方、Googleアナリティクス4プロパティ(GA4プロパティ)ではファイルダウンロードの計測に対応していますが、ダウンロード数を確認するには「データ探索」でレポートを作成する必要があります。
この記事では、ユニバーサルアナリティクスとGA4プロパティの両方で、ファイルダウンロードを計測してダウンロード数を確認するまでの手順を紹介します。
- 関連記事:Googleアナリティクスとは?
Googleアナリティクス4プロパティでダウンロード数を確認する
GA4プロパティでは、PDFファイルやZIPファイルなどのファイルダウンロードを自動で計測します。
ただ、ダウンロード数を確認するためのレポートは標準では用意されていないため、「データ探索」でレポートを作成します。
Googleアナリティクスの管理画面で、以下の手順を行います。
- 「データ探索」ボタンをクリックします。
- 「空白」をクリックします。

- セグメントの[+]ボタンをクリックします。

- 検索ボックスに「file」を入力します。
- file_nameが表示されるので、チェックします。
- 「適用」ボタンをクリックします。

- 同じやり方で、ディメンションに「イベント名」を追加します。
- 指標に「イベント数」を追加します。

- タブの設定列にある「行」で「file_name」を選びます。
- タブの設定列にある「値」で「イベント数」を選びます。

- 「フィルタ」で「イベント名」を選びます。
- フィルタ条件として「次と完全一致」「file_download」を選びます。
- 「適用」をクリックします。

以上の操作で、次のようにファイル名ごとのイベント数(ダウンロード数)が確認できます。

ユニバーサルアナリティクスでPDFダウンロードをイベントで計測する方法
イベントトラッキングの設定
ユニバーサルアナリティクスで、ファイルダウンロードをGoogleアナリティクスのイベントとして計測するには、イベントトラッキングを行います。
具体的には、HTMLのダウンロードリンクにonclick属性を追加し、リンククリック時にイベントを送信するようにします。
<a href="anatomy.pdf" onclick="gtag('event', 'download', {'event_category': 'pdf', 'event_label': 'anatomy.pdf'})">
資料ダウンロード
</a>
イベントカテゴリ(event_category)を省略すると、イベントカテゴリがgeneralに設定されます。後から判別しづらくなるので、イベントカテゴリは必ず設定するようにしましょう。
ダウンロード数の解析手順
発生したイベントは、Googleアナリティクスの「行動>イベント」レポートに表示されます。

イベントラベルに切り替えると、ファイルごとのイベント発生数が分かります。

レポートに表示されているイベント数がPDFのダウンロード数になります。合計イベント数とユニークイベント数の解釈が異なることに注意してください。
項目 | 値の意味 |
---|---|
合計イベント数 | 累計ダウンロード回数 |
ユニークイベント数 | ダウンロードしたセッション数 |
ユニバーサルアナリティクスでPDFダウンロードをページビューで計測する方法
ページビュートラッキングの設定
PDFファイルなどのダウンロードリンクをページビューとして計測するには、以下のようなコードを記述します。
HTMLのダウンロードリンクにonclick属性を追加し、リンククリック時にページビューを送信するようにします。
<a href="anatomy.pdf" onclick="gtag('config', 'UA-XXXXXX-X', {'page_path': '/pdf/anatomy.pdf'})">
資料ダウンロード
</a>
UA-XXXXXX-XはトラッキングIDに置き換えてください。
ダウンロード数の解析手順
ダウンロードリンクがクリックされると、通常のページと同じく、ページビューとしてカウントされていきます。

Googleアナリティクスの[行動]-[すべてのページ]画面を開くと、他のページと一緒にPDFダウンロード数が表示されます。

ページビュー数やページ別訪問数がダウンロード数を表します。なお、ページビュー数とページ別訪問数の算出方法は異なる点に注意してください。
項目 | 値の意味 |
---|---|
ページビュー数 | 累計ダウンロード回数 |
ページ別訪問数 | ダウンロードしたセッション数 |
- 関連記事:Googleアナリティクスのページビュー数(PV数)とは?
- 関連記事:ページ別訪問数とは?
また、[ナビゲーションサマリー]タブに切り替えることで、PDFダウンロード前後の遷移数などを把握できます。
ファイルダウンロードがうまく計測できないときは、以下の記事を参考にしてください。
aタグを修正せずPDFダウンロードリンクをページビューに対応させる方法
イベントトラッキングにしてもページビュートラッキングにしても、ページのaタグを修正しないとダウンロード数がカウントできない、というのはあまりにも不便ですよね。
そこで、PDFダウンロードリンクを一括でページビューに対応させる、簡単かつ確実な方法を紹介します。
Googleタグマネージャーを導入している場合
以下の記事を参照してください。
Googleアナリティクスのトラッキングコードを設置している場合
<head>
タグにGoogleアナリティクスのトラッキングコードを配置している場合は、JavaScriptでページ内に含まれるリンクに対するイベントトラッキング・ページビュートラッキングを一括設定できます。
以下のJavaScriptファイルをアップロードし、<script src="tracking-pdf.js"></script>
タグをHTMLのできるだけ末尾に記載してください。
※jQuery 1.7以上が必要です。
tracking-pdf.js (イベント送信)
$(function() {
$("a").on("click", function() {
var url = this.href;
if (url && url.match(/.pdf$/)) {
gtag('event', 'download', {
'event_category': 'pdf',
'event_label': 'anatomy.pdf'
});
}
});
});
tracking-pdf.js (ページビュー送信)
$(function() {
$("a").on("click", function() {
var url = this.href;
if (url && url.match(/.pdf$/)) {
gtag('config', 'UA-XXXXXX-X', {
'page_path': '/pdf/anatomy.pdf'
});
}
});
});
UA-XXXXXX-XはトラッキングIDに置き換えてください。
なおこのJavaScriptコードでは、aタグのhref属性の書式(相対URLや絶対URL)に影響されることなく、GoogleアナリティクスにPDFのURLが正しく記録されるように対応しています。
PDFダウンロードをコンバージョンとして計測する
PDFダウンロードはサイト内でユーザーが起こしたアクションの一つです。コンバージョンとして計測するように設定しておきましょう。コンバージョン設定の方法は、以下を参照してください。
PDFダウンロードが発生したページを確認する
アクセス解析&SEO分析ツール「アナトミー」のイベント計測機能を使うと、PDFダウンロードがどのページで何回発生したのかという情報を、画面デザインと一緒に確認できます。

イベントが発生したページのURL文字列の情報だけでなく、画面デザインと合わせて確認できるので、画面とデータの紐づけが視覚的に行えます。
全体のページビュー数が底上げされるのを防ぐには?
ページビュー方式でダウンロード数を計測する方法は、詳しい分析ができるようになって便利な反面、サイト全体のページビュー数にファイルダウンロード数も加算されてしまう問題点もあります。サイト全体に対するダウンロード数の割合が小さい場合には、サイト全体の数値への影響は少ないでしょうが、それでも離脱率や平均滞在時間に影響を与えることは避けられません。
この問題に対処するには、PDFダウンロードを計測するビューと、PDFダウンロードを計測しないビューの2つのビューを使い分けるようにするとよいでしょう。
具体的には、これまで使っていたビューはPDFダウンロードを計測しないように設定を変更します。また、新しくビューを作成し、こちらではPDFダウンロードを計測できるようにします。
PDF計測用のビューを作成する
まず現在使用中のビューをコピーして、PDF計測用のビューを作成します。
[管理]-[ビュー設定]を開き、右上にある[ビューをコピー]をクリックします。

新しいビューは「PDF計測ビュー」など分かりやすい名前に設定します。
PDF計測しないように既存ビューを設定変更する
これまで使用していたビューには、pdfを除外するアドバンスフィルタを設定します。
- [管理]画面でビュー列にある[フィルタ]を開きます。
- フィルタ名に「PDF除外」を入力し、フィルタの種類として「除外」「サブディレクトリへのトラフィック」「最後が一致」を選択します。
- サブディレクトリには「.pdf」を入力し、[保存]をクリックします。

このように2つのビューを使い分けることで、従来と同じ分析結果を継続しながら、必要に応じてPDFを含めた導線分析もできるようになります。
まとめ
イベントトラッキングもしくはページビュートラッキングを設定することで、資料ダウンロードなどのGoogleアナリティクスで計測できるようになります。また、流入元を含めた分析を行うことで、PDFダウンロード率を向上させるためのヒントが分かるかもしれません。
Googleアナリティクスを「見える化」するアクセス解析&SEO分析ツール「アナトミー」を使えば、流入元からPDFダウンロードまでのユーザー動線を1画面で分析することができます。Googleアナリティクスとも併用できるので、興味のある方はぜひトライアル登録をしてみてください。