Googleアナリティクスでページごとのアクセスデータをダウンロードする方法
- 2023.01.25
- Googleアナリティクス
ページごとのアクセスデータを毎週エクセルでまとめている方はいますか?
ここではGoogleアナリティクスでページごとのアクセスデータをダウンロードする方法と、さらにカンタンにエクセルにまとめてくれるツールを紹介します。
関連記事:Googleアナリティクスとは?
Googleアナリティクスでページごとのアクセスデータをダウンロードする方法
Googleアナリティクスは右上のエクスポートをクリックすればアクセスデータをダウンロードできます。
例えばユニークユーザー数も含めた各指標を、ページごとごとにまとめたデータが必要だとします。デフォルトではページビュー数、ページ別訪問数、平均ページ滞在時間、閲覧開始数、直帰率、離脱率しか載っていないので、カスタムレポートでユニークユーザー数などの指標を追加しなければいけません。
- [ カスタム>カスタムレポート ]をクリック
- [ 新しいカスタムレポート ]をクリック

- 指標グループで[ ユーザー ]を選択(その他の指標も同じように追加)
- ディメンションは[ ページ ]を選択
- [ 保存 ]をクリック

するとユニークユーザー数も含めたページごとのアクセスデータをまとめることができました。
- [ エクスポート ]をクリックでページごとのアクセスデータをエクセルにしてダウンロードできる

Googleアナリティクスで、デフォルトで載っている指標以外をエクセルにしてダウンロードする際は、カスタムレポートを使う必要があり、少し手間がかかります。
アナトミーでページごとのアクセスデータをダウンロードする方法
アクセス解析ツール「アナトミー」には、Excel形式のレポート出力機能があります。
会員TOPで日付部分をクリックすると、最新のレポートをダウンロードできます。

Excelには、ページごとにPV数・UU数・流入元の割合などが記録されています。

また、ページ単位の詳細レポートをダウンロードすると、直近の変動グラフやSEOレポートを把握できます。

まとめ
データをエクセルにまとめる作業は極力減らしていきたいですよね。Googleアナリティクスのエクスポートは、ちょっと面倒という方は一度「アナトミー」をお試しください。