こんにちは、Webサイト分析ツール「アナトミー」開発チームの江頭です。
Googleアナリティクスで表示されたレポートを絞り込むときは、フィルタを使います。しかし、フィルタ入力欄には「AND」の表記しかなく、「OR」の表記がありません。
正規表現を使えば、フィルタでOR条件を指定できます。

- 関連記事:Googleアナリティクスとは?
検索結果画面に「AIによる概要」が表示されるようになって以降、検索流入にどのような影響が出ているのかを実際のデータで検証します。影響を受けた・受けにくいサイトやキーワードの傾向を分析し、今後のSEO戦略への示唆を探ります。
- 11/19(水) 13:00~14:00
- 参加費:無料
レポートで正規表現を使ってOR条件を指定する方法
例えば、/campaign/ もしくは /event/ で始まるページを指定したい場合は、マッチ条件に「正規表現一致」を選択したうえで、値を ^/campaign/|^/event/ のように入力します。
よく使うOR条件の正規表現パターンは以下の通りです。
記号にそれぞれ意味があり、|(縦棒)はOR、^(キャレット)は先頭一致、$は後方一致を表します。
| 条件 | 正規表現 | 例 |
|---|---|---|
| AもしくはBに完全一致 | ^A$|^B$ | ^/campaign/$|^/event/$ |
| AもしくはBに先頭一致 | ^A|^B | ^/campaign/|^/event/ |
| AもしくはBに後方一致 | A$|B$ | /campaign/$|/event/$ |
| AもしくはBを含む | A|B | /campaign/|/event/ |
これらは組み合わせることもできます。例えば、/ に完全一致するか /news/ に先頭一致するページの場合は ^/$|^/news/ のように表現できます。

Googleアナリティクスで使用可能な正規表現について、より詳しく知りたい方は以下を参照してください。
ビューフィルタで正規表現を使ってOR条件を指定する方法
レポートで正規表現を使う場合と同じ書式で、ビューフィルターでも正規表現を使ってOR条件を指定できます。

まとめ
正規表現を使うことで、OR条件も指定できるようになれば、さらにGoogleアナリティクスのデータが充実することでしょう。
Webサイト分析ツール「アナトミー」を使うと、正規表現を使わずに、見たいデータを簡単にカスタマイズできます。是非トライアル登録をしてみてください。





