GA4でクロスドメイントラッキングを設定・計測する方法

Googleアナリティクスは、基本的に1つのドメインを分析できるようになっています。複数のドメインを分析する場合には、クロスドメイントラッキングの設定が必要です。この設定を行う事で、複数ドメインをまたぐ総合的な分析ができるようになります。

本記事では、クロスドメイントラッキングの設定方法を解説します。

目次

クロスドメイントラッキングとは

クロスドメイントラッキングとは、ドメインが異なるサイト間で、Googleアナリティクスのセッションとユーザー数を共有する計測方法のことを言います。

クロスドメイントラッキングを行うと、例えばサービスサイトとブログが別ドメインのときに、ブログからサービスサイトに遷移したユーザーの流入元などを分析できるようになります。

クロスドメインを設定しない場合の問題

Googleアナリティクス4プロパティ(以下、GA4プロパティ)では、1つのプロパティで複数ドメインのサイト分析に対応しているのですが、別々のプロパティでサイトをまたいだ計測をした場合いくつかの問題が発生します。

本来の参照元が分析できない

以下のケースで考えてみましょう。

Google検索でexample1.com内のページにアクセスし、そこからexample2.comへのリンクをたどったユーザーが1人いたというケースを想定します。

上記の画像のように「Google検索」「example1.com」「example2.com」の順にサイトを閲覧したユーザーが1人いたとします。

example1.comとexample2.comは自社で管轄する関連サイトですが、別々のプロパティのGA4が導入されていた場合、下記の図のようにexample1.comのレポートの参照元結果は検索エンジンです。一方、example2.comのレポートではexample1.comと記録されてしまいます。

通常のトラッキング方法ではexample2.comの参照元はexample1.comとなってしまい、サイト訪問のきっかけとなった参照元(この場合はGoogle検索)を導き出すことはできません。

このように、クロスドメインの設定をしていないと「example2.com」の本当の参照元がわからないという問題が発生し、分析の際に支障がでます。

ユーザー数が分からない

もう一つの問題は、すべてのドメインを統合したユーザー数も分からなくなることです。

example1.comとexample2.comそれぞれのユーザー数は計測できますが、合計値は2つのサイトにアクセスしたユーザー数となってしまいます。これでは正確なユーザー数がわからないので分析に支障がでます。

クロスドメイントラッキングの設定方法

クロスドメインの設定はGoogleアナリティクス4(GA4)の管理画面で行います。

  1. Googleアナリティクスの「管理」タブを選択する。
  2. 「データストリーム」メニューを選択する。
管理画面からデータストリームを選択
  1. 任意のウェブストリームを選択する。
任意のデータストリームを選択
  1. Googleタグの「タグ設定を行う」を選択する。
Googleタグのタグ設定を行うを選択
  1. 「ドメインの設定」を選択する。
Googleタグのドメイン設定を選択
  1. 関連するサイトのドメインをすべて登録し、「保存」ボタンを選択する。
マッチタイプと任意のドメインを選択

クロスドメイントラッキングの動作確認方法

クロスドメイントラッキングを設定すると、ドメイン間のリンクURLに _gl パラメータが自動で追加されます。そのため、別ドメインへのリンクをクリックした後、URLにパラメータが追加されているかを確認します。

_glパラメータの位置

Googleアナリティクスの基本を学ぶ

Googleアナリティクスを使ったアクセス解析に慣れていない方は、Googleアナリティクスの基本をざっくり把握することをお勧めします。

以下のセミナーでは、Googleアナリティクスの解析画面を見ながら、アクセス解析で着目すべきデータやGoogleアナリティクスの設定などを分かりやすく解説します。

Googleアナリティクス・サーチコンソールを学ぶ!はじめてのアクセス解析セミナー

まとめ

クロスドメイントラッキングを行うと、Googleアナリティクスの「参照元」「前のページ遷移」といった指標がドメインをまたいだ場合でも正しく記録されるようになります。サイトをまたいだ導線分析にはピッタリですね。

複数のドメインをまたいだサイト分析にぴったりなツールがWebサイト分析ツール「アナトミー」です。複数のサイトを一望できるUIで、ユーザー導線や強化すべきポイントがすぐに分かります。

Webサイト分析ツール「アナトミー」

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次