キーワードの検索ボリュームを調べる方法

検索エンジンでキーワードがどのくらいの回数検索されているかを示す指標が「検索ボリューム」です。

検索ボリュームの多い・少ないによって上位表示の難易度や見込める流入数が変わってきます。

そのため、コンテンツを作成する際は「検索ボリューム」を調べ、キーワード戦略を立てる必要があります。

そこで今回は、ツールを用いた検索ボリュームの調べ方について説明します。

目次

検索ボリュームとは?

検索ボリュームとは、検索エンジンでキーワードが検索された回数のことを表します。

キーワードの人気度を測る指標として、検索ボリュームを利用できます。

SEO対策を行う際、検索ボリュームの大きいキーワードをターゲットとすると、上位表示に成功したときに検索流入の大幅な増加が見込めます。

しかしながら、検索ボリュームの大きいキーワードは競合サイトも多く、上位表示が難しい傾向にあります。

一方、検索ボリュームの小さいキーワードは、上位表示されても検索流入はさほど増えませんが、競合が少ないために上位表示が比較的容易です。

このように、検索ボリュームをSEO難易度を表す指標として利用することもできます。

月間平均検索ボリュームは、1か月あたりのキーワードの検索回数を平均したものです。

検索ボリュームの目安

検索ボリュームの目安はビジネス規模によって大きく変わります。

例えば、BtoCビジネスの場合は、検索ボリューム100~1,000がスモールワード、1,000~10,000がミドルワード、10,000以上がビッグワードです。

検索ボリュームキーワードの例
ビッグワード10,000以上渋谷 ラーメン
ミドルワード1,000~10,000渋谷 ラーメン おすすめ
スモールワード100~1,000渋谷 豚骨ラーメン
渋谷 つけ麵

一方、BtoBビジネスの場合は、検索ボリューム10~100がスモールワード、100~1,000がミドルワード、1,000以上がビッグワードです。

検索ボリュームキーワードの例
ビッグワード1,000以上ゴム製品
ミドルワード100~1,000天然 ゴム 製品
スモールワード10~100ゴム 成形 メーカー

キーワードプランナーでの検索ボリュームの調べ方

Google広告のツール「キーワードプランナー」を使うと、Google検索における月間平均検索ボリュームを調べることができます。

  1. Google広告にログインします。アカウントがない場合は、Google広告のアカウントを作成します。
  2. [ツールと設定]メニューを選び、[キーワードプランナー]をクリックします。
キーワードプランナーへのアクセス方法
  1. [検索ボリュームと予測のデータを確認する]をクリックします。
  2. ボリュームを調べたいキーワードを入力し、[開始する]ボタンをクリックします。
検索ボリュームの調査方法
  1. [過去の指標]タブに切り替えると、月間平均検索ボリュームが表示されます。
月間平均検索ボリュームの確認方法

アナトミーでの検索ボリュームの調べ方

SEO分析ツール「アナトミー」は、ページごとに検索キーワードとボリュームを確認できます。

  1. [タイルビュー]メニューをクリック (starterプラン以上)
  2. 見たいページのタイルをホバー(もしくは クリック)
  3. 検索キーワードごとに検索ボリュームが確認できる

また、アナトミーならタイルをホバーするだけで、様々なページの検索キーワード・検索ボリュームを一気に確認できます。※週次データの場合、検索ボリュームの週次になります。

また、掲載順位やクリック数なども合わせて確認できます。

また、検索ボリュームでソートすることで、流入アップに寄与する新たなキーワードを見つけることもできます。

GoogleTrendsでの検索ボリュームの調べ方

「Google Trends」では、100を最高値としたそのキーワードの人気度を調べることができます。

検索ボリュームとは違う数値ですが、期間ごとの動向が折れ線グラフでわかるので、トレンドのキーワードを狙いたい場合の調査に便利です。

  1. 調べたいキーワードを入力
  2. [調べる]をクリック
  3. 調べたい期間を選択
  4. 折れ線グラフ上をホバーすると、その日の人気度が確認できる

Ubersuggestでの検索ボリュームの調べ方

「Ubersuggest」はキーワードを入力すると、そのキーワードの検索ボリューム・SEO難易度を調べられます。

また、関連するキーワードについても一度に表示されます。

無料版と有料版(月額・買い切り)があります。

  1. [キーワードリサーチ]をクリック
  2. [キーワード概要]をクリック
  3. 調べたいキーワードを入力
  4. [検索]をクリック
  5. 検索キーワードごとに検索ボリュームが確認できる

aramakijake.jpでの検索ボリュームの調べ方

「aramakijake.jp」はキーワードを入力すると、GoogleとYahoo!両方の検索ボリュームを調べられます。

また、検索順位ごとのアクセス予測数もわかります。

  1. 調べたいキーワードを入力
  2. [チェック]をクリック
  3. 検索ボリュームを確認できる

検索ボリュームからキーワードを選定する方法

検索ボリュームの調べ方がわかったところで、次は、数あるキーワードの中から実際にコンテンツにするキーワードを決定する方法を紹介します。

コンテンツを作成する目的とターゲットを明確にする

まずはコンテンツを作成する目的とターゲットにする人を明確にし、キーワードの方向性を考えます。

例えば、そのコンテンツは「商品やサービスを購入してもらうために作成する(CVRを高めるのが主な目的)」のか「知識や情報を得てもらうために作成する(PVを高めるのが主な目的)」のかによって狙うキーワードは違ってきます。

キーワード候補を洗い出す

目的とターゲットが定まったら、ユーザーが検索しそうなキーワードを洗い出します。

どんな悩みを抱えて、なんという言葉で検索するか、自社の商品を求めている人は何を調べるかなど、読者目線に立って想像することが大切です。

商標名やそのカテゴリーに関する直接的なキーワードだけでなく、多方面から単語やセンテンスをあげてみましょう。

ツールを使って検索ボリュームを調べる

先に解説したツールを使って、洗い出したキーワードの検索ボリュームがどのくらいあるかを調べます。

  • 検索ボリュームの大きいキーワード→上位表示に成功したときに検索流入の大幅な増加が見込めるが、競合性が高い
  • 検索ボリュームの小さいキーワード→上位表示されても検索流入はさほど増えないが、競合性が低く、上位表示を狙いやすい

一般的に「SEO対策」といった1語のキーワードより、「SEO対策 やり方」「SEO対策 やり方 初心者」といった2語、3語のキーワードの方がボリュームは下がります。

自身のサービスがBtoBかBtoCかによってもビッグ、ミドル、スモールワードの定義が変わってくるので先に記載した「検索ボリュームの目安」も参考にしてみてください。

上位サイトの調査をする

ボリュームの調査ができたら、そのキーワードをGoogle検索して、上位のサイトを調査します。

上位のサイトがドメインパワーの強い大手企業のサイトや、ものすごい情報量でしっかり書かれているサイトが並んでいる場合、同じキーワードで戦うのは難しいでしょう。

逆に、検索ボリュームが大きくても、上位サイトがドメインパワーの低い個人ブログや内容の薄いコンテンツばかりの場合、上位表示しやすく、多くの流入を獲得できるチャンスのあるお宝キーワードということになります。

「検索ボリューム」と「上位サイトの顔ぶれ」両方を見て、最終的なキーワード選定をしましょう。

初心者向けSEOセミナー

「SEOとは何か?」「SEO対策は何から手を付ければよいのか?」といった疑問を解決できるSEOセミナーを開催しています。

SEO対策をこれから始める方に最適です。

自然検索から学ぶ!初心者向けSEOセミナー

まとめ

アナトミーでは、SEO対策に必要な情報が整理されており、簡単なマウス操作のみで検索ボリュームをはじめとした情報を確認できます。

検索ボリュームが高すぎるキーワードや、低すぎるキーワードを狙うことは、SEO施策の効率を下げることにもなりかねません。

ぜひ、アナトミーを使い、検索ボリュームを把握しながらSEO対策を進めていきましょう。

SEO分析ツール「アナトミー」

また、弊社シンメトリックは、テクニカルSEO(内部対策)によるデータ分析や改善立案、改善サポートで検索上位を狙うSEOコンサルティングサービスを提供しています。

検索インデックス分析に基づいたメソッドで、サービスサイトやBtoBサイトもSEO対策可能です。

「SEOの成果が上がらない…」というお悩みをお持ちの方におすすめします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次