Googleアナリティクス(ユニバーサルアナリティクス・GA4)、Googleタグマネージャー、サーチコンソールを使ったアクセス解析やサイト分析のノウハウを公開しています。

サジェストキーワードを確認する方法

検索ユーザーのサジェストキーワードを把握していますか?

キーワード候補を調べることで、ユーザーが何を求めて検索しているか把握でき、SEO対策に役立てることができます。
ここでは、サジェストキーワードについてと、各ページの検索キーワードごとにサジェストキーワードをカンタンに確認できるツールを紹介します。

サジェストキーワードとは

サジェストキーワードとは、Google検索でテキストを入力しているときに表示される検索キーワードの候補のことです。サジェストキーワードは、検索される頻度が高く、かつ入力したキーワードを含む検索キーワードです。

Google検索で表示される検索キーワードの候補

サジェストキーワードはSEO対策として大切な情報です。サジェストキーワードを調べることで、ユーザーが何を求めてその検索キーワードで検索をしているのか、把握することができます。

例えば、Googleで「アクセス解析ツール」という言葉で検索してみます。「アクセス解析ツール」と一緒によく検索されている言葉の一覧が入力ボックスの下に表示されました。これによると、「アクセス解析ツール」は「有料」「比較」「サイト」というキーワードと一緒に検索されていることが分かります。これによって、例えば「アクセス解析ツール 無料」という言葉に対してSEO対策をすれば、表示回数が増えやすいという推測が立てられるのです。

Googleのサジェストキーワードを確認する方法

ブラウザのシークレットウィンドウを開いて確認します。
※自分自身の検索履歴に基づいたキーワード候補が表示されないようにするため

  1. キーワードを入力する(例:「渋谷」)
  2. 検索候補が表示される(例:「渋谷」から始まるキーワード)
「渋谷」を入力して表示されるサジェストキーワード
  1. キーワードの後ろにスペースを入力する
  2. 検索候補が表示される(例:「渋谷 」で始まるキーワード)
「渋谷」の後にスペースを入力して表示されるサジェストキーワード

このように、検索キーワードを入れた時に表示されるサジェストキーワードと、そのあとにスペースを入れたときに表示されるサジェストキーワードの両方を確認します。

なお、実際に検索すると、ページ下部に関連キーワードが表示されます。

「渋谷」の後にスペースを入力して表示されるサジェストキーワード

関連記事

アナトミーでサジェストキーワードを確認する方法

Googleアナリティクスを「見える化」するアクセス解析ツール「アナトミー」では、各ページの検索キーワードごとにサジェストキーワードを確認することができます。

  1. [ SEO ]をクリック
  2. 確認したいページのタイルをホバー
  3. そのページの検索キーワードの一覧が表示される
  4. [ サジェスト ]タブを選択
  5. 検索キーワードのうち一つをクリック
  6. クリックしたキーワードに対してのサジェストキーワードの一覧が確認できる
[ SEO ]タブをクリックし検索キーワードのうち一つをクリックするとクリックしたキーワードに対してのサジェストキーワードが確認できる

各ページの検索キーワードごとのサジェストキーワードを確認することができました。サジェストキーワードは、指定した検索キーワードから始まるキーワードと、検索キーワードの直後にスペースを含むキーワードの両方が表示されます。

サジェストキーワードをクリックすると、サジェストキーワードで検索したときのSERP(Google検索結果画面)を確かめることもできます。

サジェストキーワードのGoogle検索結果を表示

サジェストキーワードに含まれている語句が、タイトルやhタグ、本文に含まれているか確認してみましょう。もし含まれていないのであれば、キーワードを追加することで、そのキーワードでの表示回数を上げることができるかもしれません。

ツール右側には、そのページのキーワードタグの中身が表示されているので同時に確認できます。その他のSEO情報も下部にある「SEO情報を見る」をクリックすると確認できます。

このように、アナトミーではサジェストキーワードを、検索キーワードmetaタグ情報と合わせて確認することができます。

Google検索結果からキーワード選定する方法

キーワード選定の方法としては、Googleサジェストを利用する方法のほか、SERP(Google検索結果)を利用する「SERP分析法」もあります。

「SERP分析法」のやり方は、以下のSEOセミナーで詳しく解説しています。

キーワード選定のスキルを付けたい方、ご自身のサイトが検索上位に表示されないお悩みをお持ちの方、検索意図を理解したい方に最適です。

SEOキーワードを選定するSERP分析法(無料)

まとめ

SEOキーワードを選定する際やリスティング広告を打つ際には、サジェストキーワードによって、よく検索されているキーワードを把握することが重要です。各ページのサジェストキーワードをカンタンに確認できるツール「アナトミー」をぜひお試しください。

SEO分析ツール「アナトミー」

SEO対策コンサルティング

テクニカルSEO(内部対策)によるデータ分析や改善立案、改善サポートで検索上位を狙うSEOコンサルティングサービスを提供しています。

検索インデックス分析に基づいたメソッドで、サービスサイトやB2BサイトもSEO対策可能です。「SEOの成果が上がらない…」というお悩みをお持ちの方におすすめします。

アナトミー SEOコンサルティング

SEO関連の記事はこちら

ドメインパワーとは?基本とSEOへの影響

SEOキーワード選定方法と知るべき3つのコツ

SEOを意識したタイトル(titleタグ)の付け方

h1タグの書き方

Page Top