Googleアナリティクス(ユニバーサルアナリティクス・GA4)、Googleタグマネージャー、サーチコンソールを使ったアクセス解析やサイト分析のノウハウを公開しています。

KPIの達成度を確認するには?

Webサイトの改善プロセスにおいて、実行した施策の結果を確認し、その原因を考えていくことが大切です。

そして施策の成果を判断するには、KPIの達成状況を確認する必要があります。

ここでは、Googleアナリティクスを使ってKPIの達成度を確認する方法と、KPIの達成度をカンタンに確認できるツールをご紹介します。

KPIの達成度とは?

Webサイトのビジネス目標に向けた成果は、KPI(重要業績評価指標)の達成度で評価することができます。

KPIの目標達成率は、[KPIの実績値] ÷ [KPIの目標値] で計算できます。

KPIの達成度を日々確認することで、目標に向けた施策の成果を実感することができます。

GoogleアナリティクスでKPI達成数・KPI達成率を確認する方法

Googleアナリティクスでは、KPIを目標として登録します。目標の実績はコンバージョンで、Googleアナリティクスのレポートとして表示されます。

例として、KPIが会員登録人数で、Googleアナリティクスの目標に設定されているものとします。

  1. [ コンバージョン ]-[ 概要 ] メニューをクリック
  2. [ 目標 ]を選択
  3. 選択した目標のKPI達成数が確認できる
Googleアナリティクスでコンバージョンを確認する

KPI達成率は、[目標の完了数] ÷ [KPIの目標値] で計算できます。

アナトミーでKPI達成数・KPI達成率を確認する方法

アナトミーでは、ページごとに登録したKPI目標値に対する達成数・達成率を確認できます。

KPI達成率を確認する

  1. 指標メニューでKPIをクリック
  2. 選択した目標のKPI達成率が%で確認できる
アナトミーでKPI達成率を確認する

KPI達成数を確認する

  1. [ タイル指標 ]メニューでKPIをクリック
  2. 「表示中の指標」をクリックし、「KPI達成数」をクリック
アナトミーでKPI達成数に切り替える
  1. 選択した目標のKPI達成数とKPI目標数が確認できる
アナトミーでKPI達成数を確認する

まとめ

アクセス解析ツール「アナトミー」には、KPI管理機能があり、KPIの登録や目標値の設定、達成度合いの確認が1つのツール内で完結します。

また、施策を実行する際に便利なTODO管理や、気づいた改善点を記録するメモ機能もあります。

アナトミーでKPI管理を行い、日々のWebマーケティング業務に活用してみてはいかがでしょうか?

Page Top